だんだんと秋が近づいてきていますね。晴れればまだまだ暑いですが。

夜に涼しさと日の陰りの早さを感じると夏の終わりを感じます。

 

皆さんは、秋と聞くと何をイメージしますか?

 

…秋の夜長に読書、美味しい食べ物、手芸…

過ごしやすくて美味しい季節、楽しみたいことがたくさんありますよね!

 

でもその前に大切なこと、それは、健康です!

 

身体が健康でないと、楽しいことも楽しめません。

ということで、今回は秋に出てきやすい「秋バテ」の症状と予防についてみていきたいと思います!

 

こんにちは、ココロとカラダに”ほっ”を届ける、ホットハンドです!
43a608c12a1aa63536edcba6530cd4d5_s

 

  • 秋バテってなんだろう?

昨今、よく言われるようになった秋バテ。

皆さんも言葉はご存知だと思います。

 

でも秋バテって何のことをいうのだろう?そんな人も多いかもしれませんね。

 

〜秋バテの症状〜

・疲れやすくてだるい

・食欲がない

・やる気がわかない

・朝すっきり起きられない

・口や喉がかわく

・風邪をひきやすい

 

このような症状が出ていたら、秋バテのサインかもしれません。

夏バテの症状が秋になっても改善されず、ひきずってしまっている状態を

主に「秋バテ」と呼んでいます。

 

秋バテの原因は大きく分けて2タイプ!

ちょっとご紹介しますね!

 

〜秋バテの原因2タイプ〜

・冷たいものをとりすぎて胃腸の機能が低下した「内臓冷えタイプ」

・冷房の聞いた部屋で冷え過ぎた身体と外気温との温度差でおこる「冷房冷えタイプ」

 

どちらのタイプにも言える事は、”身体の冷やしすぎ”が原因にあるという事です。

 

あなたの夏の生活はどうでしたか?
冷たいものを夏の間から今でもとり続けていませんか?

冷房の温度は今も適切ですか?

 

%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e5%86%99%e7%9c%9f%ef%bc%92

 

身体を上手に、夏から秋に適応させてあげましょう!

身体が冷えるとメンタルも下がってしまう。そんな事もあるようです。

 

今からでも遅くない!

秋バテ対策をして、涼しくなってくる秋を楽しみましょう♪

 

〜秋バテ対策〜

・発酵食品を積極的にとり、腸活で弱った胃腸を整える

・湯船にゆっくりとつかる

・上着、腹巻、ハイソックスなどで身体を保温する

・長袖のパジャマで寝冷え防止!

 

そして、身体をほぐす!です♪

 

マッサージや揉みほぐしで身体をほぐして、血行をよくしましょう。

ホットハンドの施術も、手軽な秋バテ予防になりますよ!

 

上手に使って、上手に予防!

 

秋バテを予防して、秋を満喫してくださいね〜!

ご予約お待ちしています!