あなたが”悪い姿勢とは?”という質問で

思い浮かべるものは何でしょうか。

座っている姿勢、立っている姿勢…

 

そう、背中がくるっとまるまった猫背」を思い浮かべる方は多いのでは?

 

今回の記事は「猫背」

 

ゲームやスマホ、お仕事で…日本人のなんと9割りが猫背とも言われる昨今。

正しい姿勢にしなきゃ!と思っても、楽な姿勢として定着してしまったら

その癖を直すことはなかなか難しいもの。

 

ただ、猫背によって引き起こされるデメリットは色々あるのも問題です。

「自分猫背だな〜」と思った貴方はぜひ読んで見てください!

 

 

%e7%8c%ab%e8%83%8c%e7%8c%ab%e5%86%99%e7%9c%9f

 

 

こんにちは!

ココロとカラダに”ほっ”を届ける、ホットハンドです♪

 

身近に…というより、周りを見渡せば老若男女…

かなりの方の背中が丸まっていると思いませんか?

 

私たちの今の日常生活は、猫背リスクとは切っても切れない関係です。

デスクワークをしている時、スマホを触っている時、ゲームを遊んでいる時。

それが長時間になればなるほど、肩は前にでて前傾姿勢に。

背中は丸まって、気づけば猫のよう。

 

この猫背ですが、放っておくと見た目が悪いだけではなく、

色々な身体の不調に繋がっていってしまいます。

 

例えば肩こりや首こり、腰痛などの筋肉の症状。

痺れるなどの神経痛、メンタルにまで…

猫背の引き起こす不調の範囲はけっこう広いんですね。

 

 

 

猫背のデメリット

・見た目が悪く、だらしなく見える

・あごが前に突き出してしまう

・肩が内巻きになってなで肩に

・背骨のS字カーブが消えて腰が丸まってしまう

・反り腰でぽっこりお腹に

 

まだまだ色々とありますが、見た目も身体のバランスも崩れて

良いことがなさそうです。

 

 

 
%e7%8c%ab%e8%83%8c%e7%94%b7%e6%80%a7

 

 

猫背の仕組み

では、猫背とはどういう状態なのでしょうか?

気になりますよね。

 

猫背とは簡単にいえば、1年中同じ場所をストレッチして

伸ばしている状態です。

健康のためのストレッチも、伸ばし続けてしまえば筋肉の負担!

 

何事もやりすぎは良くないという事でしょうか。

 

もう少し詳しく、筋肉の仕組みについてお話していきますね。

 

身体のスムーズな曲げ伸ばしは、それぞれの筋肉が伸びたり縮んだりすることで行われています。

綱引きのようなイメージを持ってみてください。

片方の筋肉が縮めば、対応する片方が伸ばされる。そんなイメージです。

 

猫背なので背中の曲げ伸ばしを例にしてみます。

 

背中を丸める時は腹筋と背筋を使います。

腹筋が縮むと背中が丸まり、背筋が縮むと背中が伸びますよね?

 

腕の曲げ伸ばしも、足の曲げ伸ばしも、この綱引きの仕組みによって

動くことができています。

 

 

ところが、猫背になると常に腹筋が縮んだままになり、

背筋は腹筋に引っ張られて伸びっぱなしに…

 

 

この状態で筋肉の引っ張り合いをすると、背筋は正常なときよりも大きな力をかけて背中を伸ばさなくてはなりません。

猫背と肩こりが関係してくるのは、このような身体の負荷からなんですね。

 

 

身体はどうしても繋がっているので、どこかが悪くなると身体全体でそこをカバーしようとして、少しずつ歪みが出てきてしまいます。

猫背になることで崩れてしまった筋肉のバランスは、関節の痛みになったり、骨がズレて変形性頸椎症・椎間板ヘルニアとして現れてしまう事もあります。

 

※猫背の方は首のズレとセットになっている事も多いです。

首を傾けた時の肩や指先の痺れや痛みには、リラクゼーションでは対応できませんので、お近くの病院への受診をお勧めしています。

 

 

 

猫背のデメリット様々!

・呼吸が浅い、息切れしやすい

・疲れがとれない

・お昼の眠気

 

覚えのある症状はないでしょうか?

これらもまた猫背によって引き起こされる症状です。

 

肺が圧迫されて息を吸っても肺が膨らみきれず、呼吸が浅くなって酸欠に。

結果的に身体へ酸素や栄養が行き渡らずに疲れがとれにくく、

呼吸が浅いので夜の眠りが浅くて寝不足状態になってしまいます。

 

猫背って身近ですが、実はちょっと怖いんです。

できれば日常生活で意識して、猫背を改善していきたいですよね。

 

 

 

猫背を改善しよう!

・1時間〜30分ごとに肩から肩甲骨にかけてストレッチをする

(ラジオ体操って結構よい運動です)

・腹式呼吸を意識して酸素をしっかりと取り入れる

・ワキを締めて肩が丸くなるのを防ぐ

・気づいた時に正しい姿勢を意識する

 

ちょっとしたことでも猫背の予防や改善につながります。

「猫背が心配」という方はぜひトライしてみてくださいね♪

 

 

%e6%ad%a3%e3%81%97%e3%81%84%e5%a7%bf%e5%8b%a2

 

 

リラクゼーション、揉みほぐし、マッサージでも猫背改善の手助けができます!

自分自身だけのケアでは対応できない筋肉の硬さや疲労を緩和して、

柔らかくすることで、猫背だけでなくストレートネックなどの症状も緩めることができます。

 

整体と組み合わせるのもいいですね!

(整体だけに通っても、筋肉が硬ければすぐに戻ってしまいます)

硬くなった筋肉は一時的なケアでは効きません。

施術だけではなく、日常生活で気をつけていくことが大事です。

 

私たちホットハンドもお手伝いします!

一緒に猫背を改善していきましょう♪

 

ご相談、ご予約はお気軽にどうぞ✨

 

お待ちしています!